ハラビロカマキリのオスとメス

2018年8月19日

昆虫

t f B! P L


こちらはハラビロカマキリのメスです。体長は約5cmとそこそこ大きいのですが、まだ翅が生えていない幼虫です。




腹がでかい。




一方、こちらはハラビロカマキリのオスです。体長は約4cm。こちらも幼虫です。






岡田正哉著「昆虫ハンター カマキリのすべて」を参考に、メスの腹端部(背面側)を観察してみました。写真うまく撮れなかったのですけど、たぶん尾毛(びもう)または尾角(びかく)の間に見えているのが産卵器上弁で、その下に産卵器下弁が隠れているのだと思います。




一方、オスの方は尾毛(尾角)の間に見えているのが、擽器(くすぐりき)なのか、擬陰茎(ぎいんけい)なのか、下陰茎板突起(かいんけいばんとっき)なのか、よくわかりませんでした。(^^; その下にあるのが尾突起(びとっき)かと思います。




ハラビロカマキリは樹上性のため、林縁部でよく見られるそうです。今回の子たちもそんな場所で見つけました。

普段は葉っぱの裏などに隠れているため、見ただけではなかなか分かりません。

そこで、居そうだなと思ったら、枝ごと(葉っぱごと)虫取り網で下からすくって揺らすと、網の中にポトッと落ちます。

すくい採り(スイーピング)と呼ぶ方法で、上記の本の中でも紹介されていました。今回、メスはこの方法でゲットしました。

一方、オスは葉っぱの上で堂々と威嚇のポーズをとっていましたので、簡単に見つけられました。(^^)


このブログを検索

自己紹介

自分の写真
都市農業公園の花ボランティアに参加しています。自然や生きものが好き。

ブログ アーカイブ

ページビュー

QooQ