川あるきの日(鹿浜橋右岸)、「モドキ」に出会う

2015年9月20日

荒川ビジターセンター 自然観察 生きもの 川あるきの日

t f B! P L


荒川ビジターセンターの自然観察会「川あるきの日」に行ってきました(前回の様子)。今回のコースは鹿浜橋~江北橋右岸で、我が家から最も近い場所です(ほとんどの参加者にとっては最も遠い場所です・・・)。今回はバッタを多く見かけました。特に「~モドキ」に会えたのが嬉しかったです。(^^)

ショウリョウバッタモドキ
初めて見ました。ショウリョウバッタよりも細く、飛ぶのが上手な感じでした。図鑑には「後脚腿節が腹端を明らかに越えない」と書いてあります。確かに。


ショウリョウバッタ
モドキとはぜんぜん違いますね・・・。


クルマバッタモドキ
図鑑には「胸背面が直線的」と書いてあるけど、イマイチ分からない。また、上から見ると胸背面にX字型の白い紋があるらしい(←写真に撮る前に逃げられました・・・)。


クルマバッタ?
胸背面が隠れてて、よく分からない・・・(笑)。


後翅には黒い帯があり、帯の内側が黄色いのが特徴らしい。ちなみに黒い帯が車輪のように見えることから「クルマ」というのだとか。ただし!この模様はクルマバッタモドキにもあるらしいので注意が必要。なお、カワラバッタの場合は帯の内側が青いのだとか。見てみたいなあ~。


トノサマバッタ
特徴は、胸背面の中央1カ所が少し凹むことらしい。


この写真だと凹みが分かりやすい。


また、後翅を広げると、黒い帯がないのも特徴らしい。


ウスイロササキリ
全身を写すとこうなっちゃう。触角がとても長い。


コバネイナゴ



◇     ◇     ◇


トビイロスズメの幼虫
まるまると太っています。


本当の脚は頭の近くにある6本のみ。


アキアカネ?
胸側面の黒条の先端が尖っているとアキアカネ、角ばっているとナツアカネらしいが、よく見えねー(笑)。


ナツアカネ?
こちらの子はよく見えるのですが、黒条の先が細くなっているような、角ばっているような・・・。どっちだと思いますか?(^^;


マルバハヤズソウ


ホウキギク


アシ(ヨシ)の穂?
こんな色だっけ?と話してたのですが・・・。


アレチハナガサの花にベニシジミ


キクイモの花にモンシロチョウ


同じくキクイモの花にヤマトシジミ


キタキチョウ


マメアサガオ


ホシアサガオ


オオブタクサ
花粉症の原因になるらしい。私は今日くしゃみが止まらず、マスクをしました。


コシナガワハギ


イガオナモミ


ヒガンバナ


秋の空
ずいぶん秋らしくなりました。でも天気が良くて暑かったなあ・・・。





このブログを検索

自己紹介

自分の写真
都市農業公園の花ボランティアに参加しています。自然や生きものが好き。

ブログ アーカイブ

ページビュー

QooQ