作業終了後、ボランティアルームで「畑の野菜の試食会&感謝の会」が開かれました。今春から指定管理者が変わり、日本有機農業研究会の魚住先生をはじめ、門下生の方々、自然教育研究センター(CES)の方々など、皆さんが力を合わせて新しい公園の立ち上げを進めてこられました(花ボラも微力ながら応援させていただいております)。4月のバタバタの時期からようやく一段落ついたということで、本日は畑のとれたて野菜を皆さんと美味しくいただきました。(^^)
美味しそうな料理を前に、娘はすっかり上機嫌でした。
準備が整い、魚住先生が挨拶。
園長の小泉さんが乾杯の挨拶。
最後には大きなスイカが登場し、お腹いっぱいになりました。ごちそうさまでした。(^^)
◇ ◇ ◇
さて、本日の花ボラ。事務所で、細長ーいナスをいただきました。
アブラゼミの抜け殻。もうセミが鳴いています。
いつものように工房棟前の花壇をお手入れ。
収穫したハーブを共生館に持ち帰って、紐で縛ったりしました。
少し曲がった木の枝などにハーブを吊るすと、風情があっていいですね。ウチもこんな風にしてみたいです。(^^)
0 件のコメント:
コメントを投稿