日曜日は荒川ビジターセンターの「川あるきの日」へ(前回の様子)。講堂で開催中の「荒川今昔写真展&スライドショー」にちなみ、今回の川あるきは昔の荒川を振り返りながら歩く「荒川今昔ガイドウオーク」という特別編でした。2歳1カ月の娘は川あるき初参加です。
紅葉が美しいニシキギ。ここにいたのが、
キバラヘリカメムシ。マユミ類に群生するとのこと。
娘、いろんな草花をもらって喜んでいました。
オオイヌノフグリ。ピント合ってないけど。(^^;
お腹の大きなハラビロカマキリ。前翅の白い紋が特徴(生物園で教わりました)。
これ、何だろうと話していたのですが、アオクサカメムシの幼虫でしょうか?
たくさんいました。
エビガラスズメの幼虫。食べられるとのこと。栄養価が高く、家畜の飼料に使われているらしい(Wikiに書いてありました)。
ナミテントウ。
YMOKさんがカニを捕まえてくれました。
きのこ。
後翅の突出が1/3以上なのでツユムシ? 判別ポイントの後脚腿節のトゲが写真に写ってなかった・・・。
まだ若いガガイモの実(左)と種(右)。種はまるでウロコですね!
コバネイナゴ。
胸側面にある3本の黒い線のうち、中央の線の先端が尖っていることからアキアカネ(オス)かな? 詳しい方、教えてください。(^^;
同じ個体、別角度から。赤くて綺麗でした。
スズメウリ。オキナワスズメウリは毒があると聞くけど、スズメウリはどうなのだろう?
ウラナミシジミ。
イガオナモミ。背中に付けてやった。
タコノアシ。
ベニシジミ。
大人気のムクロジの実。果皮にサポニンが含まれており、石鹸の代わりになるといいますが、はたして?
YSDさんが実験してくれました。水が少ないと、あまり泡立ちませんが、
水を加えると、この通り!こりゃ立派な石鹸ですな!
ふう~っと息を吹きかけると、シャボン玉に近いものができました。
むすめwww。
ころんだ。
楽しかったです!(^^)
おまけ:
午後、川口アリオの芝生広場にて撮影。芝生って、紅葉するんですね~。
0 件のコメント:
コメントを投稿