生物園の昆虫飼育ボラ、飼育講座~陸生昆虫編~

2016年1月9日

昆虫 昆虫飼育ボラ 生きもの 足立区生物園

t f B! P L


足立区生物園で陸生昆虫の飼育講座を聞いてきました(前回参加した時の様子はこちら)。講師は昆虫飼育ボラでいつもお世話になっている井原さんです。




オキナワナナフシ。オスは体が細い!脚が取れやすいので、つかむときは注意が必要とのこと。シラカシやコナラの葉を食べるそうです。




イリオモテモリバッタ。ヤマモモの葉を食べるのだとか。




昆虫ではないけれど、陸生昆虫班の守備範囲になっているサソリの仲間。普段なかなか見る機会がないので、とても新鮮でした。この子たちはまだ子供で小さく、ちょっとかわいい感じ。驚いたのがエサ。写真の右端に写っているコオロギの赤ちゃんを食べるそうです。




成体だと、さすがに怖そう。毒は弱いそうですが、素手で触るのは危険だそうです。




タランチュラの仲間。毛がふさふさしててかわいい上に美しい!まるで置物みたいです。ただし、刺激を与えるとお尻の毛を飛ばして、それが皮膚に刺さると痒くなるらしいので注意が必要。




頭の辺りにちんまりとあるのが目(ほかにもあるらしい)。なお、クモは8本脚なので、一番前に付いている2本は「触肢」なのだそうです。そして、なんとサソリの場合はハサミが触肢なのだとか。実際、サソリの脚を数えてみると、ハサミ以外にちゃんと8本ありました。




羽化不全のアゲハを食べるハラビロカマキリ。




アクティオンゾウカブトのメス。




ヘラクレス。この子は以前、オアシスを削って作った蛹室にいました(その時の様子)。




ということで、昆虫飼育講座、とても面白かったです。個人的にはタランチュラが一番かわいいと思いましたが、ちょっと飼う自信はないかも・・・。


◇     ◇     ◇


終了後、生物園の中を少し見学。なんと、吉田絵馬屋さんの千住絵馬が。




オカメインコ、かわええ。




オオゴマダラ。温室は冬でも蝶がたくさん飛んでました。




このブログを検索

自己紹介

自分の写真
都市農業公園の花ボランティアに参加しています。自然や生きものが好き。

ブログ アーカイブ

ページビュー

QooQ